コトバスツアー

KTS299 香川県

\北川フラム総合ディレクターが案内するスペシャルツアー/

「女木島名画座上映会」

  • 依田洋一朗「ISLAND THEATRE MEGI『女木島名画座』」 Photo: Shintaro Miyawaki
  • 依田洋一朗「ISLAND THEATRE MEGI『女木島名画座』」 Photo: Shintaro Miyawaki
  • 『かづゑ的』 (C) Office Kumagai 2023
日程

2024/5/3(金・祝)

案内人

北川フラム:瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター。

1946年新潟県高田市(現上越市)生まれ。東京芸術大学美術学部卒業(仏教彫刻史)。

アートによる地域づくりの実践として「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2000~)、「瀬戸内国際芸術祭」(2010~)、「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス」(20142021)、「北アルプス国際芸術祭」(20172021)、「奥能登国際芸術祭」(20172021)で総合ディレクターをつとめる。

ツアー詳細

 2016年、第3回の瀬戸内国際芸術祭で女木島にできた「ISLAND THEATRE MEGI 『女木島名画座』」は、ニューヨークに最後まで残った42番街の古いタイプの映画館をイメージした作品です。狭いけれどもゆったり映画を見られる記憶のエッセンスが詰まった空間がつくられて以来、現在も季節毎に上映会を開催している大切な施設です。

今回の上映会は『かづゑ的』を上映します。

監督は「三池 終わらない炭鉱の物語」などで炭鉱に関わる人々を追い続けて来た熊谷博子。

瀬戸内の国立ハンセン病療養所、長島愛生園で約80年間暮らしてきた女性を追ったドキュメンタリー映画です。瀬戸内海の島に隔離されながら色んな思いが交錯する中で、それでも生活の中に楽しみを見出し前向きに生きてきたたくさんの方たちがいます。

女木島からは瀬戸内国際芸術祭の会場の一つでもある、の国立ハンセン病療養所大島青松園を望むことができます。「島」という場所で映画を観る特別な体験をお届けします。

また、この上映会でしか体験できないアート作品の夜の特別開館や、女木島の食材を使ったディナー、夜の女木島を堪能してチャーター船で高松に帰って来るプログラムです。

<主催>瀬戸内国際芸術祭実行委員会

観光地
ISLAND THEATRE MEGI 『女木島名画座』

2016年、第3回の瀬戸内国際芸術祭で女木島にできた「ISLAND THEATRE MEGI 『女木島名画座』」は、ニューヨークに最後まで残った42番街の古いタイプの映画館をイメージした作品です。狭いけれどもゆったり映画を見られる記憶のエッセンスが詰まった空間がつくられて以来、現在も季節毎に上映会を開催している大切な施設です。

2016年第1回以来の上映作品(一部)

「わが谷は緑なりき」(1941米/監督=ジョン・フォード)Last days of 42nd street」(制作=依田洋一朗)「三つ数えろ」(1946米/監督=ハワード・ホークス)「ラ・ボエーム」(2008オーストリア/監督=ロバート・ドーンヘルム)「釣りバカ日誌」(1988日本/監督=栗山富夫)「華 いのち 中川幸夫」(2014日本/監督=谷光章)「エロス+虐殺」(1970日本/監督=吉田喜重)「裸の島」(1960日本/監督=新藤兼人)「旅の重さ」(1972日本/監督=斎藤耕一)「仮面/ペルソナ」(1966スウェーデン/監督=イングマール・ベルイマン)「夜空はいつでも最高密度の青空だ」(2017日本/監督=石井裕也)「僕たちの家族」(2014日本/監督=石井裕也)「あん」(2015日本/監督=河瀨直美)「日本の詩情」(1965―66日本/企画・監修=宮本常一)

瀬戸内国際芸術祭2022 会期中のスペシャルツアーとして

春会期:20225月▽「命みじかし、恋せよ乙女」(2019年日本/監督=ドーリス・デリエ)

夏会期:20228「アイスと雨音」(2017年日本/監督=松居大悟)

秋会期:202210月▽「アートなんかいらない!」(2022年日本/監督=山岡信貴)

※夏会期と秋会期には上映会に監督も迎え北川フラムとのトークを開催

★今回の上映作品★

『かづゑ的』

「私、みんな受けとめて、逃げなかった。」
瀬戸内海にある国立ハンセン病療養所、長島愛生園。
宮﨑かづゑさんは10歳で入所してから約80年、ずっとこの島で生きてきた。病気の影響で手の指や足を切断、視力もほとんど残っていない。それでも、買い物や料理など周囲の手を借りながらも自分で行う。
「本当のらい患者の感情、飾っていない患者生活を残したいんです。らいだけに負けてなんかいませんよ」と力強く語るかづゑさん。患者同士のいじめに遭い、つらかった子ども時代。家族の愛情と、たくさんの愛読書が、絶望の淵から引き上げてくれた。そして夫の孝行さんと出会い、海沿いの夫婦寮で自然とともに暮らしてきた。78歳のときにパソコンを覚え、84歳になって初の著作となる『長い道』(みすず書房)を出版。類まれな表現力で日常を瑞々しく綴り、版を重ねている。90歳も半ばになったかづゑさんは言う、「できるんよ、やろうと思えば。」(プレス資料より)

2023年製作
製作国:日本
配給:オフィス熊谷
劇場公開日:2024年3月2日
時間:119分
監督プロフィール

熊谷博子

東京都出身。1975年より番組制作会社のディレクターとして、戦争、麻薬などの社会問題を追ったドキュメンタリーを多数制作。『幻の全原爆フィルム日本人の手へ』(1982)他。85年にフリーの映像ジャーナリストに。

 戦下のアフガニスタンで、映画『よみがえれ カレーズ』(1989)を土本典昭氏と共同監督後、自らの育児体験をもとに『ふれあうまち』(1995)などを監督。

日本最大だった三池炭鉱の歴史と“負の遺産”の意味を問いかけた『三池~終わらない炭鉱(やま)の物語』(2005)で、JCJ(日本ジャーナリスト会議)特別賞、日本映画復興奨励賞等を受賞。

 NHKETV特集『三池を抱きしめる女たち』(2013)では、戦後最悪の炭鉱事故に遭い、変わりはてた夫を抱えながら、半世紀以上も世の中と闘い続けている妻たちを描き、放送文化基金賞・最優秀賞、地方の時代映像祭奨励賞などを受賞。

 映画『作兵衛さんと日本を掘る』(2018)では、日本初の世界記憶遺産に登録された、筑豊の炭坑夫、山本作兵衛が残した絵と日記、そして周りの証言から、この国の変わらない労働と差別の構造を描いた。キネマ旬報文化映画ベスト10など。

 著書に「『やめたい病』にさようなら」(1996)「むかし原発 いま炭鉱」(2012)など。

画像1.png

旅行代金

11,800円

食事条件

朝× 昼× 夜〇

瀬戸内の魚料理を堪能いただける民宿「umiyado 鬼旬」の夕食。和食の料理人として大阪で実績をつんだ店主が、故郷女木島に戻って開業した宿で、島の漁師さんから直接仕入れたお魚や、島で育てた野菜を使ったお料理を提供いたします。(※写真はイメージです)

image_original (9).jpg

行程

高松港(15:40集合/16:00発)~<めおん>~女木島(16:20着)・・・女木島名画座(上映会119分+北川フラム氏トーク)・・鬼旬(夕食19時10分頃~)・・・女根ナイトプログラム(鑑賞)・・・レアンドロ・エルリッヒ「不在の存在」(鑑賞)・・・女木島(20:20発)~<チャーター船>~高松港(20:40頃 到着)

乗り場

★高松港 大巻伸嗣 「Liminal Air -core-」作品横(15:40集合/16:00出発)

Liminal Air -coreー

★女木島現地集合の場合 定期船の到着する付近(16:20)

※女木島の港に受付などはございません。定期船が到着後、添乗員が降りてまいりますのでお声掛けください。

※事前に現地集合する旨を必ずご連絡ください。(info@kotobus-tour.jp

最少催行人員

15名

旅行代金に含まれるもの

交通費、夕食代、観光代金、添乗員同行費用、旅行保険、消費税等諸税

添乗員

同行

注意事項

●集合場所・時間

ツアーは定刻に出発いたします。集合場所(高松港 大巻伸嗣 「Liminal Air -core-」作品横)はあらかじめお調べいただき、時間に余裕をもってお越しください。

(15:40集合/16:00出発)

●島ツアー参加時の服装・持ち物

・島内は歩きにくい場所もございますので、履き慣れたスニーカーでお越しください。

・商店や自動販売機が少なく、売り切れも予想されます。飲み物は各自ご準備ください。

・雨天が予想される場合は、傘のご準備をお願いします。

●ツアーキャンセルについて

船を使ったツアーのため、船会社より危険という判断があった場合は、ツアーキャンセルいたします。

出発の中止は事前連絡を心がけますが、気象状況により集合場所での案内となる場合があります。

悪天候でツアー催行中止の場合は、全額返金いたします。

●その他

・復路はチャーター船を利用します。

・現地集合も可能ですが、往路放棄となり割引はございません。現地集合をご希望のお客様はご予約完了後に、メール

info@kotobus-tour.jp)でご連絡ください。

・ツアーの進行によって高松港への到着が前後する可能性がございますのでご了承ください。

旅行代金について

旅行代金は全て税込みです。また、記載の旅行代金は大人お一人様の旅行代金となります。なお、特に注釈がない限り小人も同料金です。

小学生未満のお子様のご参加について

コトバスツアーでは「幼児OK」の記載があるツアー以外は、小学生未満のお子様の参加をご遠慮いただいております。 また「幼児OK」の記載があるツアーにおきましても、3才未満のお子様の参加はご遠慮いただいております。 ご参加頂く皆様に、安全で快適な旅をお楽しみ頂くため、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解・ご協力を頂きますよう宜しくお願いいたします。

座席について

バスの座席は原則として、ご予約順に前から配席をいたします。ただし、座席オプション利用の場合はこの限りではございません。

座席エリア指定(1ツアーにつき500円(税込)/名)

シートイメージ

「前方座席エリア指定」または「後方座席エリア指定」よりお選びください。(エリアの指定のみとなります)指定できるエリアについては図参照。

※ 1列目は添乗員・乗務員席になります。ご指定頂けません。
※ 前方座席エリア指定・・・バス前方から2~4列目の席でご案内いたします。
※ 後方座席エリア指定・・・バス後方から1~2列目の席でご案内いたします。
※ 席数に限りがあります。在庫切れの場合はご了承ください。

ダブルシート

ツアー代金に追加料金をいただくことで、お1人様で2席をご利用いただけます。

日帰り
ツアー代+5,000円(税込)
夜行
ツアー代+8,000円(税込)
宿泊
ツアー代+10,000円(税込)

お支払い方法

クレジットカード

ご利用可能なクレジットカード

銀行振込

振込用紙はお送りしておりません。当ホームページまたは電話にてお申込み後、下記の期日までに指定口座までお申込金または旅行代金全額をご入金をお願いいたします。なお、期日までにご入金がない場合はご予約を自動キャンセルさせていただく場合もございますので、ご了承ください。
お振込みは、ご依頼人名=[代表者名]でご登録お願いします。
百十四銀行 松福支店  (普通)0651974 名義:琴平バス(株)
楽天銀行 第二営業支店 (普通)7869180 名義:琴平バス(株)

郵便局

お振込みは、ご依頼人名=[代表者名] でご登録お願いします。
記号16330 番号19143751 名義:琴平バス(株)
※ ご出発の3日以上前  :ご予約日を含めて3日目の15:00まで
※ ご出発の2日前~当日 :ご利用いただけません。

キャンセル・変更について

お客様都合の場合

各種変更・キャンセルの場合は、お電話にてご連絡下さい。営業終了後、次の営業時刻までに出発するツアーの変更・取消は出発後の扱いになります。

■ 取消料:旅行契約成立後、お客様都合で契約を解除されるときは、お一人様につき以下の取消料を申し受けます。取消料の起算日は全て旅行開始日の前日となります。日帰り旅行の解除日が11日までの場合、取消料は無料となります。

契約解除日 取消料率
20~8日前 20%
7~2日前 30%
旅行開始日の前日 40%
旅行開始日の当日 50%
旅行開始後又は無連絡不参加 100%